Full-stuck engineer(Not Full-stack)
JS/PHP/Go/Docker/Nginxなど。技術または趣味寄りの発信ブログです。
potproject.net Advent Calendar 2016 7日目の記事です。 今回はもうただのブログレビューですが多少はね。 昨日から、Amazon サイバーマンデーセールが始まりました。 最近の大型Amazonセールはプライム超優遇なので、プライム2年生の私毎回楽しみなのです。 しかし、数か月前のプライムデーは割とがっかりだったので、今回はFire TV Stickでも買うかーっ...
potproject.net Advent Calendar 2016 6日目の記事です。 ネタ切れになりそう このAdvent Calenderを書く時から、書き方を普通のhtmlからMarkdownに変更しました。 Markdown(正式にはMarkdown記法)は、HTMLで書くのだるいから簡素な形で書いたものをhtmlに変更しちゃおうというところです。 最近ではかなり見かけるようになりま...
potproject.net Advent Calendar 2016 5日目の記事です。 nginx advent calenderになりつつある。この頃。 10日目くらいからアプリやガジェット系のネタを入れていく次第です。 先日の記事で、nginxでLet's Encryptを使ってSSLの設定行いました。 しかし、指摘したようにこれだとセキュリティがイマイチなので、 再度設定し直してセキ...
potproject.net Advent Calendar 2016 4日目の記事です。 うちのブログ初となるであろうRubyの記事です。 実際のところ、自分は全くというほどRubyを書けないのですが、 RubyのWebサービスに関してちょっと使いたいものがあるために構築しています。 なのでRubyの書き方とかSinatraやRailsの使い方ついては他でお願いしたい。 大体ネットに転がってい...
← react-nativeをとりあえずすぐ実機で動かしてみる そろそろモチベとネタが落ちてきた。どこまで続くか・・・ potproject.net Advent Calendar 2016 3日目の記事です。 ちょっと前にLet's encryptの導入方法などを書いていましたが、 もはや古くなっている感じだと思います。 というよりいつの間にやら日本語ポータルとか出来ていたりと、かなり充実し...
← 1日目 centos7+nginx+php-fpm+php7な新しい感じの環境を構築 potproject.net Advent Calendar 20162日目の記事です。 とりあえずreact-nativeをすぐ使いたい記事。 環境は一つ前のMacBook Proです。 https://facebook.github.io/react-native/docs/getting-s...
記事の書き方をhtmlからMarkdownにしました。これで今までより捗るはず。真面目に今回はプログを滞りなく技術的なことを書いていきたい。何度目の正直だ。 ということで、いきなりですが技術系おなじみのadvent calendarもどきをやります。 目標としては12/1から12/25です。25記事ということです。 ・・・無理そう。 なので、多分飽きたらやめるかもしれませんし辞めないかもしれま...
swift-logo-580x358 何故か現在SwiftでiOS開発のためよく使っているので、それに関しての雑記。 ちなみに、Swiftを2週間くらいと書いてますが、2週間前はMacすら使ったことなかったです! なのでつまり、iOSアプリ開発自体初めてです。Objective-Cももちろんわからないです。 今もわかりません。 Swiftは、Appleさんが作った新しい言語です。iOS開発...
4月ごろから、LINE BOT API Trial版が一般向けに公開されました。 元々先着1万名だったのですがそれは撤廃されて、GWが始まったくらいに再開され誰でも使えるように。 友達50人に制限されていますが、お試し版ということで普段使っているLINEでbotを作れるのは面白いということで注目度は高いですね。 「LINE BOT API Trial Account」の募集再開--ID検索にも...
今回は完全に趣味の記事です。あまり役に立ちません。 今月の2/15に、ffmpeg3.0が公開されました。 ffmpegはかなり有名で歴史もある動画音楽画像のエンコーダ/デコーダフリーソフトウェアです。 基本的にコマンドラインですが、覚えればほとんどの動画や音楽に変換可能です。(ライセンス絡みで変換できないものもあるけど) 自分もmp3に音楽を変換するときや、H264動画にする時などに重宝し...